赤ちゃん

ベビーカーと抱っこ紐どっちが良い?それぞれのメリットまとめ

第一子子育て中の綾瀬リノです!
赤ちゃんとのお出かけで必要になって来るのがベビーカーや抱っこ紐。
どっちを買うか?どっちも買うか?はたまたレンタルか……

どちらも高価な商品な上、使う時期が限られているので迷いますよね。
私も妊娠中からリサーチして散々迷った結果どちらも購入しました。

今回はベビーカーと抱っこ紐、どちらも購入した私が
それぞれのメリット、デメリットについてまとめたいと思います。

スポンサーリンク



ベビーカーのメリット

長時間移動もラク

抱っこ紐に比べて身体への負担が少ないため、長時間の外出でもラクに移動できます。
赤ちゃんも抱っこ紐に比べてラクな体勢でいられるのでストレスも少ないように感じます。

荷物が積める

ほとんどのベビーカーは下にバスケットがついているので荷物が積めます。
赤ちゃんのお出かけ用品、買い物袋など、何かと重くなりがちな荷物を積めるのはラクです。

アクセサリーでカスタマイズできる

ベビーカーに取り付けられるバッグやおもちゃなどアクセサリー用品が充実しています。
カスタマイズ次第でかなり便利になることはもちろん、ファッションとしての楽しみもあります。

トイレに行きやすい

ベビーカーと一緒に入れる広い個室や多機能トイレも増えてきたので
出先でのトイレはベビーカーの方が行きやすいです。

温度調整がしやすい

ベビーカーならブランケットをかけたり、冷感マットを敷いたりと真冬や真夏でも
気温に合わせて調整しやすいです。

ベビーカーのデメリット

階段や狭い場所では移動が不便

常にエレベーターを使わなければいけないので、駅などは不便です。
徒歩では気にならないような段差もベビーカーを押していると通りづらくなるため
普段使うルートに段差がないか、エレベーターの場所はどこかを事前にリサーチしておく必要があります。
また、通路の狭い店内や道幅の狭い道路、人の多い場所でも使いにくいです。

雨の日は使いにくい

基本的に天気の悪い日のおでかけにベビーカーは向いていません。
ベビーカーに取り付けるレインカバーもありますが、ベビーカーを押しながら自分が傘をさすのは危険なのでオススメしません。

ベビーカーはこんなときにオススメ

長時間歩くとき

徒歩での移動はもちろん、ショッピングモールなど屋内を長時間歩くときは抱っこ紐より
ベビーカーのがラクです。

外食の予定があるとき

テーブル席なら椅子をどかしてベビーカーごと置かせてくれるお店も多いです。
お座敷やソファ席ならベビーカーをお店に預けて赤ちゃんを寝かせて食事することもできます。

買い物など帰りに荷物が増えるとき

ベビーカーに乗せたり引っ掛けたりできるので、荷物が増える予定があるときはベビーカーのがオススメです。

抱っこ紐のメリット

身軽

ベビーカーと違って場所を取らないので、移動がスムーズですし行く場所が限定されません。
人の多い場所、公共交通機関、小さなお店なども抱っこ紐なら問題なく行けるので行動範囲が広がります。

慣れてるルートが使える

段差や階段の心配をしなくていいので、わざわざエレベーターを探したり回り道をする必要がありません。
普段使っている慣れているルートをそのまま使えます。

雨の日でも出かけられる

抱っこ紐だと両手が空くので雨でも傘がさせます。
赤ちゃんもママの傘に一緒に入れるので、天気が悪くても外出しなくてはいけないときは抱っこ紐が安心です。

抱っこ紐のデメリット

非常に重い

新生児のうちは軽いですが、9キロ、10キロとなってくるとずっしりきます。
冬は厚着するのでその分さらに重くなります。
1人ででかける場合、赤ちゃんだけでなくマザーズバッグも一緒に持つことになるので長時間のおでかけは体力面で気をつけてください。

夏は暑い

抱っこ紐は赤ちゃんと身体が密着しているので、真夏はかなり暑いです。
ひんやりマットなどで赤ちゃんの暑さ対策はある程度できますが、抱っこしてるママはめちゃくちゃ暑いです。
腰ベルトをしてるお腹周りや脇はかなり汗をかくので真夏はオススメしません……

トイレに行きにくい

抱っこ紐を着脱するのは慣れてもめんどくさいものです。
できるなら着脱回数は少ない方がいいですがトイレはそういうわけにはいきません。
トイレのたびに抱っこ紐をはずして、用を足した後また装着して……
慣れないうちは時間がかかるので急いでいるときは注意してください。

かがみにくい

靴紐を結んだり、足元の商品棚の商品を手に取ったり、落としたものを拾ったり……
これらは抱っこ紐をしているとかなりやりにくいです。
赤ちゃんの大きさや重さにもよるかもしれませんが。
とくに落としたものを拾うのは視界も悪いので本当に拾いにくいです。
妊娠中、お腹が大きくなると足元が見づらくなりましたよね?
あんな感じです。

抱っこ紐はこんなときにオススメ

電車やバスに乗るとき

人の多い駅や電車を利用する際は、場所を取らない抱っこ紐のがスムーズです。
ベビーカーの場合ですと、ホームまでエレベーターを利用したり、
乗車する際にベビーカーをただんだり、何かと手間がかかります。

同伴者がいるとき

夫婦でお出かけするときなど同伴者がいれば、赤ちゃんを抱っこする人と荷物を持つ人とで
分担でき、身体への負担も少なくなります。

家事をするとき

洗濯を干したりご飯を作ったり……家事をしなければいけない時間帯にグズっているときは
抱っこ紐でおんぶをして家事をする最終手段もあります。

寝かしつけの時

寝かしつけでだっこをするとき抱っこ紐を利用すると長時間の抱っこもラクですよ。

病院などの短時間の外出のとき

すぐ帰宅するような用事のときは移動がラクな抱っこ紐がオススメです。

結局どっちがいいのか

これらのメリット、デメリットがあるので、一概にどちらがいいとは言いきれず……
それぞれの生活環境に合わせて選ぶしかありません。

例えば、近所は車移動ばかりだという人は電車に乗るときのために抱っこ紐を購入する、とか
新生児の軽いうちは抱っこ紐を中心にして、お座りできるようになったらB型ベビーカーを
購入する、など。

色々なパターンがあると思います。

筆者の場合

私の場合は、夫が通勤で車を使っているので普段の移動は徒歩中心。
ベビーカーはメチャカルハンディ オート4キャスを購入しました。

実店舗で色々なメーカーのベビーカーを押してみて一番スムーズに移動できたので。

スーパーへの買い物はベビーカーで行ってます(片道15分の距離)
電車ででかけるときや、予防接種で病院に行く時、雨の時などは抱っこ紐でおでかけ。

新生児から使える抱っこ紐を購入しましたが、着け方が悪かったのか抱っこ紐だとグズるので
生後3ヶ月くらいまでずっとベビーカー移動でした。
首が座ってからは抱っこ紐でも落ち着くようになったので、今は目的に合わせて使い分けています。

休日、家族ででかけるときは車移動が中心です。
その場合もベビーカーを積んで移動先でベビーカーを押しています。

私の場合は抱っこ紐の装着に時間がかかるのと、荷物が重いのとで
ほとんどのおでかけはベビーカーです。
また、春生まれだったので母から「真夏の抱っこ紐は地獄だよ」と聞いていたのもあり
、奮発してちょっと良いものを購入しました。
結果は大正解です。

ただ、抱っこ紐は新生児のうちは全然使わなかったのでもう少しあとから安いものを
購入すれば良かったかなあとも思いました。
(ベビーカーは臨月に、抱っこ紐は生後1ヶ月ごろ購入)

でもこればっかりは分からないので……仕方ないと割り切ってます。

住んでいる地域や気候、移動手段や移動頻度によって変わってきますので
ライフスタイルに合わせて購入を検討して見てください!